2008年06月07日
ガラス工房 fornaceFARO

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
パンフレット御提供者様:灯台もと暮らし~西伊豆ガラス工房 徒然日記~ たんたんさん
fornaceFARO(フォルナーチェ ファロ)さんというガラス工房です。
ブログとは別に公式ホームページがあります。ぜひこちらもご覧ください↓
fornaceFARO公式サイト:http://www.f-faro.com/
2008年06月04日
食彩の宿 喜多
2008年05月29日
2008年04月03日
清流 海味だより
2008年04月03日
海辺のかくれ湯 清流
2008年03月29日
西伊豆町のお食事処ごあんない 2008版

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
ご提供者:「まきばスタッフ日記~from izu~」 biroさん
パンフレットの掲載に当たっては、biroさんを通じ、西伊豆町商工会様のご了承をいただいております。
2008年03月28日
菜の花舞台

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
パンフレット御提供者:biroさん
パンフレトの掲載に当たっては、biroさんを通じ、NPO豆州倶楽部様のご了承をいただいております。
2008年02月05日
らんの里堂ヶ島

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
御提供者:「まきばスタッフ日記~from izu~」
ご注意:このパンフレットは、掲載時点では、発行者「らんの里堂ヶ島」様より掲載の許可をいただいておりません(事前に掲載ご了承のお願いを連絡させていただいたのですが、お返事をいただけず、連絡がとれませんでした)。パンフレット自体に割引券などの表記がないこと、周辺の他の観光施設さまからはそれぞれ、ご了承を頂いていることから、誠に勝手ながらご了承を頂く前に掲載させていただきました。
これを御覧になった関係者の皆様、もし掲載に問題がございましたら、このブログのオーナーへ(沼津のkissy)へ直接ご連絡ください。
2008年02月03日
黄金崎クリスタルパーク

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
(PDFデータを印刷してお持ちいただけば、実物のパンフレットと同様、割引券としてご利用いただけます)
御提供者:「まきばスタッフ日記~from izu~」
2008年02月02日
西伊豆湯めぐり 風呂道中

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
御提供者:「まきばスタッフ日記~from izu~」biroさん
西伊豆町役場観光商工課Webサイト:http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/
西伊豆町観光協会Webサイト:http://www.nishiizu-kankou.com/
2008年01月31日
西伊豆町 ときめき遊歩道マップ

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
(ご注意:遊歩道マップのPDFデータは、少し容量が大きいです:13.8MB。表示・ダウンロードに時間がかかることがございますので、あらかじめご了承ください)
ご提供者:「まきばスタッフ日記~from izu~」biroさん
西伊豆町役場Webサイトはこちら→http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/
2008年01月31日
伊豆ほんもの自然体験

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
ご提供者:伊豆ネイチャーガイドの独り言 鈴木達志さん
公式WEBサイトはこちら→http://www.fop.co.jp/gt/index.html
2008年01月31日
2008年01月28日
伊豆の素敵は西にある

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
ご注意!
「伊豆の素敵は西にある」のパンフレットは、ものすごい力作で、データも大きく、ダウンロードに時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。(約18MB)←データ量が大きいだけの事はありますよ。本当に見ごたえのあるパンフレットです!
ご提供者:「まきばスタッフ日記~from izu~」 biroさん
2008年01月28日
2008年01月26日
四季の里まきば

画像をクリックすると、PDFデータを表示あるいはダウンロードできます。
ご提供者:「まきばスタッフ日記~from izu~」 biroさん
四季の里まきば 公式サイト→http://www.izu.co.jp/~makiba/
(※掲載したパンフレットの住所表記が、市町村合併前の住所のため、部分的に訂正してあります。あらかじめご了承ください。)